動物病院でも医療技術や医療設備の発展により、様々な治療ができるようになりました。 みずほ動物の病院では、できる限り「動物に負担を少なくできる方法」を診療方針の軸として 当院では、「動物に負担の少ない診療」をモットーにしております。 動物病院でも医療技術や医療設備の発展により、 様々な治療ができるようになりました。 そのため、病院ごとに診療方針が異なることもよくあります。
みずほ動物の病院では、できる限り「動物に負担を少なくできる方法」を 当院で行っている「動物に負担の少ない診療」は、
の3つが軸になっています。 |
@ 内科的治療を積極的に選択できる診療
当院に転院などでご来院される方から、「手術をしたくない」、「外科(切ること)に対しての
しかし、治療対象によっては内科的な治療(投薬治療など)を選択できるケースが実はよくあります。
そういった場合には無理をするのではなく、内科的な治療をとるほうが |
|
A 高齢の動物たちのための診療(シニアケア)
ワンちゃん・ネコちゃんの半分以上が7歳以上のシニア期(高齢期)に入っていると言われて
当院では、内科的な治療に代表される身体に負担の少ない治療法、病気になりにくい身体づくり、
長年連れ添っている家族だからこそ、いつまでも元気でいてもらえるためのサポートを |
|
B 猫ちゃんのための診療
猫ちゃんは他の動物と比べて、病気を隠しがちと言われています。病気になっていても そもそも、病院が苦手な子もよくいます。「なかなかケージに入ってくれない」、 「待合室で他の動物と合うのが苦手」など病院に来られるのも一苦労なこともあります。 当院では、猫ちゃんが病院に来院しやすいようにするため、猫ちゃん優先診察室、 猫ちゃんの健康情報掲示板、猫図書館(猫ちゃん関連書籍がいっぱい) などをご用意しています。 また、病院へ上手に連れてくる方法なども診察時にご説明しています。
今後は猫ちゃん優先待合シートなどの導入など、猫ちゃんに優しい動物病院を今後も |
飼主様へのお願い
当院は、診察に際し患者さんのことを最優先に考え、 個別の診察時間を出来るだけ長く取らせていただきますので、 |
||||
|
||||
来院時のお願い
動物病院には、毎日いろんな動物が訪れます。 待合室で他の動物と逢ったときに急に吠えられて、驚いて逃げ出したり、 ケンカになるなどのトラブルを避けるために、ご来院の際には 次のことにご協力をお願い致します。 |
|||
●犬の場合リードをつけるか、キャリーボックスで連れて来てください。 |
|||
●猫・ウサギの場合キャリーボックスに入れて連れて来てください。怖がって暴れたり、キャリーボックスに入りたがらない猫ちゃんの場合、 洗濯ネットのご利用をお勧めします。
|
|||
●小鳥・ハムスターなどの小動物フタ付きの箱に入れ、気温の低い時は、使い捨てカイロなどで暖かくして連れて来てください。 |
検査のご説明
|
学会・セミナーについて
近年の医学の進歩はめざましいものですが、獣医学も同様に日進月歩の速さで進歩しています。 私たち獣医師はひとつの病院で内科・外科・皮膚科・眼科・腫瘍科などから 行動学にいたるまで全てを網羅しなければなりません。 また、最近は新しいペットが輸入されるようになり診察対象も犬や猫から様々な動物に増えつつあります。 常に新しい知識と確かな技術を持って動物の治療に最善を尽くすためには、 獣医師自身が学習していかなければなりません。そのため、学会出席の場合は、臨時休診をいただく場合があります。 常に新しい知識を飼い主さまに提供し、確かな技術で大切な動物たちの治療を行えるよう、 学会出席のための臨時休診にご理解をお願い致します。 |